2015/1/11 待ちに待ったソヒョンミュージカル初日

2015年最初の渡韓、その目的は待ちに待ったソヒョン出演ミュージカル『風と共に去りぬ』初日でござります。厳密に言えば1/8にプレビュー公演があってそれにソヒョンが出ていたため2回目ということにはなりますが・・・
昨年の秋口から噂があがりスカーレット役での出演が発表されたのが11月。
プレスコールでもスカーレット役への並々ならぬ情熱を語っておりましたし、その日のSNSでは’命を賭けて’という言葉まで使ってその思いをファンに伝えておりました。
ソヒョンのことですから役を得るまでも、そして役を得てからも本当に本当に努力したことでしょう。それだけ情熱を傾けた風と共に去りぬですからファンとして見に行かないわけには行かないじゃないですか!
昨年にソヒョンの初ミュージカル出演であった「太陽を抱いた月」のときはすべて平日の公演だったこともあって、わたくしたった1回しか行けず悔しい思いをいたしました。ですが今回はいきなりから休日、それも日本では3連休ってことでノーマル会社員の私にとっては本当にありがたい日程でございました。
公演前日の土曜日、夕方の関空からチェジュ航空でいざ金浦へ〜 チェジュの利用は久々でしたが、相変わらずチェジュのチェックインは長蛇の列でした。
金浦からは空港鉄道でソウルを経て明洞へ。ホテルは新論峴でしたが、先に入っているさくらさん、さくえりさんと合流し明洞で晩ご飯をモグモグです上海でも一緒でしたので2週連続の組み合わせですwww
韓国メシの定番、サムギョプサルMgMg
毎度ぼっちで海外参戦することが多いおいらにとって現地でこうしてご一緒していただける方々はほんとありがたいことです。私の行動力はまわりの方のマメなリサーチと語学力の上に成り立っておりますwwwこの機会に感謝でございます。。
ミュージカル以外特に予定のない今回の渡韓。だって、前の週も行ってましたからねwwwとりあえず昼過ぎまでホテルでのんびりダラダラ。。。いい加減それも疲れてきた1時頃、ちょっと早すぎかなとは思いつつ会場へ向かいました。
今回の会場は昨年のヘップンダルのときと同じ芸術の殿堂オペラハウス。今回はその中でも一番大きいオペラシアターでの上演です。
2200人くらいの収容らしいです。立派な劇場ですな。ミュージカルの舞台としては韓国で1番じゃないでしょうかね。
夜の7時開演だというのに、早すぎるにもほどがある2時に会場に着いちゃいましたwww
とりあえず無料パンフからね
この会場に来るのは2回目なんですが、前回は途中入場で夜公演だったからあまり時間もなく、実際のところよく把握してないってこともあり、前のかすかな記憶を頼りにソヒョンの動線を確認です。といってもそれにそんな時間かかるわけもなく、時折ベンチで一休みを繰り返しながらずーっとロビーをウロウロしておりました。警備員さんには不審者に見えたでしょうねwww
しばらくたって、けこさん、さやかさんと合流。4時半をすぎたので念のため駐車場近くに行っていようということで途中の通路のとこで待機。日本人らしきはうちら3人だけ。ほかも1人いるだけで全部で4人しかいません。
けこさん、さやさんはソンムルや手紙を用意してるようでしたが、この日おいらは特になにも用意しておらず、とにかく会話できればいいやってスタンスでおりました。手に持つのはいつものボードの縮小バージョンのやつ。速攻気づいてもらうための目印ですからね。
これね↑ コンサートじゃないからね。小さくしてみましたwww
もうすぐ5時だなって頃、そろそろかなとは思いつつ、うちらも待ってた時間が長すぎたのかちょっと油断してたんですよね。
そんなときに、けこさんが「あっ」というので駐車場入り口のほうを見ると、ソヒョンが赤いコートでいるじゃないですか!あまりにさりげなく(←油断してたからかもですが)ソヒョンちゃんが登場っす。もうすぐ近くをこっちに向かって歩いてきてて、ほんとボーッとしてたら危なくスルーされてしまうところでしたwww
あわてて「ソヒョンちゃん」と声をかけてミニボードを出すと「あ〜」と笑ってこちらに気づいてくれました。その間に一緒のお二人はプレゼントと手紙を無事に渡しておりました。
そのまま歩いていくうしろからもう一度「ソヒョンちゃん」と呼ぶと振り返ってくれたので一言二言お話できました。
ひら:「ソヒョンちゃん、今日は一番前で見てますから」
ソ :「ほんとですか〜?!!」
ひら:「はい!がんばってくださいね」
ソ :「はい、がんばりますーー」
まあ会話と言えるほどではないかもですけど、こうやって来てることを伝えられただけでも満足ですわ。
ソヒョンちゃんを見送ったあと、うちら以外にいたもう一人の子と話してみると、どうやらわたしのことを知っているとのことで、テティソのサイン会のときに一緒だったみたい。その子は台湾からのSONEさんでございました。スマホで写真を撮っていたようなのでお願いしていただきました〜。
ソヒョンちゃん、うしろを振り返っておいらの相手してくれております〜
ホッとしたら待ち疲れと空腹が襲ってきまして近所のスタバで休憩してからあらためて会場へ。
6時頃にはお知り合いもたくさん集結です。
セルカ棒で自撮りですwww
こんなのも撮ったり
相手役はテギョンさん
いつものアジョシとも久々に対面。体を壊されたとかで東京ドームコンのあと手術をしたとか。かなり痩せておいででした。この人見かけるとホッとするところもあるので健康に留意いただけいたいものです。
友達との旅行にこれをからめてきたイモジュンちゃんもなんとか会場に到着。お知り合いたくさんで盛り上がってきました
初めての風と共に去りぬはソヒョンにもう宣言した通り最前列〜
日々インターパークをチェックしてゲットいたしました。端っこではありますが最前列でございます。
開演が近づいてきていよいよホールの中へ〜
おお、左右の感じがオペラシアターって雰囲気出してますよね〜
自分の席からの眺めはこんなもんです。
もっと角度がキツイかな〜と予想してましたが、最前列とステージの間も少し間隔が開いていて、決して近すぎて見づらいという感じは受けませんでした。
いよいよ開演。どんなソヒョンが見れるのかファンとしてもドキドキです。
始まってまずビックリしたのがソヒョンの歌声でした。素人がどう表現していいかわかりませんが、声に厚みが出たというのか、すごく力強くなった感じです。主役ですから当然歌う場面も多く、またスカーレットの激しい気性を表現しないといけない場面も多いのですが、その演技に見合った声量があった気がします(←すいません、稚拙な表現で)メラニーと一緒に歌うところも、アシュリーの歌に答えるところも、決して先輩たちに負けてなかったと思います。
ソヒョンがどれだけ努力し練習したかがハッキリと感じ取れる舞台でした。
たぶん、まだまだミュージカル俳優として足りないところあるんでしょうけど、近いうちにそれも埋めてくれるんじゃないでしょうか。常になんでも一生懸命やる人ですからね。
重いストーリーだけにファンであっても寝てしまうんじゃないかと少し心配していたんですが、インターミッションを挟んで2時間半近くがアッという間に感じるほど素敵な舞台でありました。
本編中は撮影できませんが、カーテンコールはなんとなく許されている韓国のミュージカル。
最後のアンサンブルのところから撮らせていただきました。

とてもキレイなシーンに仕上がってますね〜
ちょっと見られているような錯覚www
衣装を替えて最後のカーテンコール
深く深く客席にお辞儀
降りてくる幕の最後の最後まで手を振るソヒョンちゃんでした
舞台が終わると今度は出待ちです。
入りと同様に普通にお客さんと同じロビーを通っていくので、歩いてくるところを真正面で見れる位置をキープ。入りとは違って人もたくさんです。
おいらと同じ位置で待っている人もいれば出演者出口近くにいる人、最後の駐車場のあたりで待つ人と様々。
そろそろかな〜というとき奥の出演者口あたりがざわつき始めました。おっ、きたな。
おい、ちょっとそこの人、見えないって!!
あらっ、右を走ってるのは・・・・さくえりさんwww
前にまわりこんで、至近距離でスマホ向ける。される側のことはなーんも考えてないんでしょうかね。芸能人だからそんなの当たり前って感覚なんでしょうか
もともとどう思ってたとしても目の前の人は手をかざして嫌がっているのに・・・それでも笑いながらやり続ける。。。その感覚はほんとに理解できませんよ、わたしには。
まだ濃いめのメイクを残したままですね〜
すてきな舞台でしたよ、ソヒョンちゃん。おつかれさまです。
前の写真の子もソヒョンのファンなんでしょうかね。ファンだったら本人嫌がることやめなよって思います。
最後、車に乗るところまで見に行きましたが、スモークガラスを通してこちらにわかるように、スマホの画面の光りをつかってファンに手を振ってくれました。
終わったあとはお知り合いの皆さんとゴハンへ〜といっても日曜の遅い時間ではなかなか入れる店もなく。そりゃそうです、韓国は翌日普通の月曜日ですからww
それでもどっかでなにか食べなきゃ〜ってことで駅前のロッテリアへ。ここだけは遅くまでやっているみたい。最後の選択肢はロッテリアかケンタッキーかでした。どっちでもいいね。
ソヒョン曰く「食べたら死ぬ」と言われるハンバーガーをモグモグしながら感想言い合ったり、写真を見せ合ったり。
ただ、写真がキレイに撮れれば撮れるほど、ソヒョンちゃんの肌荒れが見えてしまうというジレンマ。でもそれも仕方のないことです。肌荒れはソヒョンが目一杯傾けた情熱の証。肌荒れすら愛おしいですよ、父さんは
しばらくみんなでワイワイしたあと、たまたま近くに宿泊のジュンちゃんを送り届けてこの日は終了。

次の日もほんと帰るだけしか予定入れてないのでのんびりです。おまけに帰りも金浦空港なんで楽チン。
金浦のフードコートでテンジャンチゲを食べて帰国しましたとさ。


おしまーーーい。翌週へつづく〜

0コメント

  • 1000 / 1000