ソウルからスタートしたG&Pワールドツアーの最後の地、マカオでございます
おいら気合い満点だったのですが、ちょっとあとにはカムバックやジャパンツアーが控えてることもあって、いつも一緒のメンバーがだれも行かないという状態今回のマカオは整理番号ナシなので早くから並ばなければなりませぬ。まさかのぼっち参戦で困ったなぁと思っていたところ、2012年の香港のころからお知り合いのMさんとNさんが参戦するとのお話。チケットも同じエリアとのことでご一緒させていただくことに。ほんと助かりましたこれまでは最前が取りやすいY字花道先端を狙って、ステージの左右のゾーンいずれかを買ってきましたが、これが今回のワールドツアー最後の地、最後ぐらいは真ん中正面から見ようぜ〜ってことで、今回は真ん中のエリアのチケットを購入です。
Y字のあいだFLSエリアですただし、最前争奪の競争が激しいのもこのエリア。当然いい場所で見るには前の方に並ばなきゃいけないってことで、万全を期して前日の入国。2度目の香港エクスプレス、羽田発の深夜便で出発です。この前日入りが結果的に功を奏しました香港空港で朝メシを食い、TurboJetでマカオへ移動です
事前のアナウンスで整列は夜の12時からホテル2Fのバンケットフロアってことだったので、Nさんとは11時くらいに会場行きましょうかということに。とりあえず宿泊先のホテルにチェックインを済ませて街をブラブラっす。
先はとても長いのでホテルでゆっくりしてから少し早めの10時ころに会場に向かいました。ジャーン
会場のベネチアンホテル〜たまたま入った入り口が良かったのかすぐに会場の方向を示す案内板が・・・
コタイアリーナ!でかいホテルだけにもっと歩くかと思ったんですが、すぐに会場に着いちゃいました。
もう間違いないっすねwwwこんなビラもありました↓
ホテルのイベントの扱いなんですね〜会場は巨大ショッピングモールとつながっていて人の出入りは基本ホテルなんで24時間OK。
まさにヴェネチア〜整列場所はどこかなぁ〜とそれらしい場所に行くと・・・
おお、いるね、いるね。でもまだ列にはなってませんでした。 ひと安心
けど、それも11時が近づいてくるとにわかに動きが出てきました。
列をつくる柵(仕切り?)が運ばれてきましたいよいよ〜ちょうどそのころNさんMさんも合流。ここで油断すると早く来ててもなんの意味もなくなるので神経研ぎ澄ませていると、セキュリティの声がけでアッという間に列ができました。
それでもまだ柵ができてないので油断できず予定通りの12時をまわったころにはようやく列も固定です。
まさかこんな最初からここまでしっかりした整列がされるとは。ホテルゆえか、ほんとありがたい。しかし、人気ありそうは真ん中エリアなのに、隣と比べると列が短いおいらたちは10番目くらいのようです\(^o^)/どうやら、今回、エリアによってブローカーが分けられていたようで、ホテルのサイトから購入できた左側エリアは買いやすかったみたい。真ん中エリアは香港のブローカーだったようです。まさかそんな売られ方してるとはねぇ。おいらは代行さんだったから知るよしもなしでしたが。ちょっと列が落ち着いたところでスタンド指定観戦のMさんに買ってきていただいた夜食をモグモグです。
うーん、緊張がとけてウマーーーいソシ談義も弾みますwwwこんな整列開始のときからセキュリティさんが柵内の列に入るためのチケットチェックをしてくれています。ガチガチにきびしくはないにせよ、ありがたいことで。。シンガポールとは大違いうちらの前にいる10人ほどは皆、中国から(マカオも中国か)の参戦。上海やら満州やら香港やらもっと何カ所か言われたけど、とにかくあちこちから集まっている様子。もう少し話を聞いてみるとなんとほとんどがユリペン!!おお、なんか意外wwwさすがに2時をまわるとちょっと照明が暗めに・・・
天井にシャンデリア、床にはカーペット、列を守る鉄の柵とセキュリティさん。わが整列史上最高の環境(笑)ただちと空調寒いwwwみんな寝始めましたねzzz
じゃ、おいらも・・・(-_-)゚zzz…快適だったんで意外に早く朝になりました
朝といってもまだ早いのかうちらの列はまだこんなもん↑↑始発なんてものはマカオにはないでしょうが、人が動き出す時間になると「朝組」が徐々に・・・
ようやく賑わいが出てきました賑わいとともに、前の中国ペンが海外コンではお馴染みのスタンドバナーを準備し始めました。そりゃユリだよね〜と思いきや、
YulSicでしたみんなそれぞれ好きな組み合わせがあるようでお昼近くともなるともうムードは他の国と変わらずのすっかり海外コンモード!カードやバナーが配られたり、横断幕やスタンドバナーがあちこちに並んだり・・・
ホテル内とは思えない感じに日本ではコスプレやコピユニがソシコン風景として定着してますけど、海外コンみたいなこういう要素も少し欲しいですねぇ。まあ、違法露店とまざるとコントロールつかなくなるから無理でしょうけど。こんな盛り上がる中で、おいらある悲しい事実に気づいてしまいましたソヒョンがなーーーーーいひとつもなーーーーいなんでなんで??ソヒョンペンいないの??ショック!!前の中国ペンもいろいろ作ってるみたいで、うちらにもカードをくれるって。世に出回ってる画像をカードにしたやつでたくさん種類ありました。おいらソヒョンペンということでNさんがソヒョンを抜き出してまわしてくれたんですが・・・んっおやっこの画像は?
うぉ、HiraParaのロゴがギリギリ、おいらの写真じゃないかーーーいまさかこんなところでお目にかかるとは。HiraParaのロゴもちゃんと知っていてくれてるようで悪い気はしませんでしたけどね〜しかし、いろんなメンバーのカードが前からだったり、後ろからだったりまわってくるんですが、ほんとにソヒョンのがないようやく1枚来たかと思うと、ロゴはTaeNy全員分のカードを作ってるだけでソヒョンペンの人じゃなかったり。。。
ソヒョナ〜 次回はおいらがカードもバナーも作るからねごめんよ〜まあ、そんなことがあったりで長かった20時間も退屈せずに。それもこれも環境が良かったからでしょうね。外ではこういうわけにはね。
驚くことにこの入場直前まで目立った割込みもなく相変わらずおいらたちは10番目くらい。すげーっもうチケットチェックも終わってリストバンドもつけられ、サプライズのバナーももらって準備万端っす。
そしていよいよ入場の時間がやってきました。香港同様にカメラ大丈夫だろなと思ってましたが、まわりの中国ペンがけっこうレンズを隠したりしてるのでちょっと心配になりバズーカちゃんをもこもこパーカーのお腹のところに。はぁ〜・・・これが余計でした。まさかまさかの大惨事にとりあえず、マカオはあんまり省きたくなかったので整列だけでこんなに長々となりました。大惨事から先は次の記事でーーーつづく〜〜
0コメント