2014/11/29 ソシ ファンパーティin北京&サンタユルプロジェクト

ソシにとってもSONEにとっても歴史的かつ衝撃的だったあの日。そう、9月30日。
そんな日の翌日から始まった中国ファンミーティング
 GIRLS' GENERATION 1st FAN PARTY『Mr. Mr.』 
深圳を皮切りに南京、重慶、北京、上海、広州とつづくらしい。
そりゃ単コンツアー同様にぜんぶ行きたいのは山々なんですけどね。チケットが意外に高いっていうハードル以外にも、深圳なんか日程が平日だし〜、南京も金曜だし〜、重慶なんか内陸すぎて大阪から行きづらいし〜と渋々見送りが続いておりました。
が、よーやくです。土曜日開催でアクセスもいい北京にやっとこさの参戦です。
相変わらず前の日に入るなんて余裕ないもんで、当日の午前便での北京入りプラン。
たとえ弾丸だろうとソシに対しては貪欲なおいらのプランはこんな感じ↓
(旅立ち前の妄想)
関空から朝出発で現地時間の昼過ぎに北京着
→ソウルから北京近いしソシは昼便で来るんじゃね?
→じゃあ、北京空港でソシ着を待とう〜
→わーい、ペンミ楽しかったーーー
→帰りはさっさと大韓の深夜便かな
→じゃ、おいらも同便でソウル移動して空港出待ちもしよう〜
ああ、たくさんソシに会えたなぁ〜
こんなこと狙ってたんですけどね〜
おいらが出発する前に金浦写真があがってきちゃいました
テヨンも好きと言っていたトップスターニュースさんの写真拝借です。
ソシちゃんたち朝便で出国です。脆くも計画は崩れました。これで北京での出待ちはナシです
おまけにソシちゃんたちはアシアナ使用の様子。同時に深夜の同便プランもなくなりました_| ̄|○ ガクッ
まあ、計画どおり行かないのもよくあることで、気を取り直しての初めての北京入りでございます。
空港着いて外を見ると・・・黄色い!!空が白でも青でもなく黄色い!!そして視界わるーーい!まるで吹雪のときの視界のようです。噂には聞いてましたがこんなとは
早速こいつを装着です↓
前もっていつもより高めのやつを買っておきました(@_@)
そんでもって日本で借りてきたWi-Fiスイッチオン!PandaVPN設定OK!!
Twitterアクセス GO!!!
・・・・・・
お、遅い。。噂には聞いていましたが、なかなか読み込まない。とりあえずWeChatで連絡をとりつつ、エアポートエクスプレス乗り場でさくぱらさんと合流しました。なんにも調べてないおいらに比べ、さくぱらさんはちゃんとガイドブック持参。こりゃ着いていくのが賢明ですなwww
てわけで、お供したのは王府井(わんふーちん)という繁華街。すぐ近くに天安門というポジションで時間があれば観光でもしたいところですけど、残念ながら弾丸ヲタベラーには時間なし(涙)
夕方でもないのになんか薄暗い・・・
訪ねたのはシカさんがイメージキャラクターをしているスポーツブランドのお店。
店内のあちこちにシカ様がいましたwww
さくぱらさん、シカ着用と同じデザインのダウン?、ブルゾン?を購入。店員さんにお願いしてポスターをゲットしておりました\(^o^)/
そこからタクシーで会場に移動しようとしたのですが、タクシーは全然止まってくれずダメだと断られるばかり(*_*)なんかタクシーが止まってはいけない場所なのか・・・中国語にまったく太刀打ちできずで混乱するばかり。あまり時間もないのであきらめて地下鉄で移動です。天安門エリアゆえになにか事情ありそうですけど、あまりにリサーチ不足でしたwww
地下鉄と徒歩でなんとか会場に到着。代行さんとの待ち合わせ時間をちょっと過ぎてしまいましたが、なんとかチケットの受取りに成功
さあ、席どこ?何列目??
あらっ、16列目??うーん、どうなの??メインからはどうみても遠いよね・・・でもセンステに近ければいいな・・・
海外イベントのお楽しみは地元ペンによるカード配布とかグッズ販売。なんでもアリなご当地だけに公式のコピーものも多かったり、バンコクや台湾に比べるとオリジナリティ欠けるかなぁ〜なんて思ってたら、なかなかイイのがありました。
スタッツの入ったSNSDマークのピンクキャップ。けっこうちゃんとした作りなのに、50元とか。さくぱらさんと2個買うから負けてくれと頼み2個で90元にww 1個あたり900円くらいになりました
そしてそして、中国といえばよく見かけるLEDの電飾POP
そりゃもちろんウリマンネのソヒョンPOPがあれば欲しかったんですが、なかったのでスンギュさんを買ってみました。
肝心の会場はこちら↓
「万事达中心」
漢字で書くとなんだかよくわかりませんが写真のとおりマスターカードセンターっちゅうところです。この”中心”ってのがセンターなんすね。音ではなく意味をそのまま漢字に当てたってことです。そんなわけで中国には○○中心って施設がけっこうあちこちにありますwww
入場するときにはあたりもすっかり暗くなりこんな感じ↓
ここは北京オリンピックのバスケット開催の体育館らしいですわ。だから中もそんな大きくないみたい
厳重な(?)荷物検査を通過して中に入ると・・・
あらっ
なんか足りない・・・んっ?
えっ??花道は??
え、え、え? 深圳も南京も重慶も花道あったでしょ??
な、なんで北京はなくなっちゃうわけ?
ガーーーーン
メインステージだけなんて・・・16列目、遠すぎる
そんな落ち込んでいるところにユリペンさんから配られたユリセンイルのバナー。
写真に忙しくて上げるの忘れちゃいましたけど。。。ミアネ〜
嘆いてばかりいても仕方ないので気持ちを切替えっす
今日はソヒョン出席簿は欠席
おかげで写真撮影に集中できるってもんです(←強がり)
せっかく中国まで来たんですから撮って撮って撮りまくりっす
気持ち落ち着けてあたり見回すと海外、特に中国ならではの光景がスタンドに。
同じメンバーペンが固まるのが中国流。ここは奥がユンペン、手前がテングペンですね
逆サイドにはユリペンとパニペンの軍団が!!
片手に電飾ボード、反対の手にライトサーベルを持つ戦闘集団www
ユリセンイル(12/5)の直前イベントってことでユリペンの高ぶりがヤバめ。まわりもそのへんはちゃんとわかってるから、それを見守る感じ。別のメンバ好きだけどやっぱりSONEはSONEってことで。
開演時間になりメンバ紹介のムービーが流れると会場の歓声はドワーッと最高潮!
1曲目はミスタクから〜♪
さぁ、撮るぞ〜ウリソヒョナどこだーーーっ
えっ
ちょっ
おいおい、ボード上げすぎだし。。。
撮影というよりそもそも見えずらいのでまわりも立ちあがり始めたんだけど、どうやら立ち上がるのはダメみたいで係員から制止。
「チッ・・」 まあ、そう言われても中国だからみんな立つんでしょ?? と思いきや、意外に厳しくてアリーナはずっと座ったままの状態。
2曲目Boysでピンクサーベルの勢いは更に増し・・・
ひえーーーー 邪魔くせぇ〜
楽しみは撮影だけだってのにこんなんじゃ何しに来たんだ〜
と嘆いてばかりいても仕方なく、ここは香港やバンコクのスマホの森をかいくぐってきた経験を生かして頑張るしかないっす
そうそう、ソヒョンが楽しそうだからそれでいいのです。。
センイル近いユリさん
ファンミーティングってことでMCを入れてのトークコーナーもあったりですけど、
なんといってもここは異国の中国。質問は中国語、応えるソシは韓国語、そして翻訳は当然中国語。
韓国語だけなら理解できるいくつかの単語からなんとなくわかるものの、中国語なんてまるっきりノーヒントの世界ですよ。
そんな場面でおいらに出来ることはただひとつ。。。撮影だけです
ソヒョンばっかじゃなくて長女も撮らないと・・・期待してる人いるんでねwww
お水お水・・・かわええ
ソニうさぎ?? トゥッキトゥッキ
お口・・・これもかわええ〜
ちょっとスヨンさんが調子悪かったみたいです・・・頭痛かなぁ〜
トーク中もスヨンの手をマッサージしてあげてるユリさん
なんのトークかわからないところが痛い。。。
ちょっと油断すると・・・恐るべしピンクサーベル
この中国シリーズはトークコーナーとは別にソシになんかをやらせようってコーナーが毎回あったり。
それも場所によって中身を替えてて、ここ北京ではなんだったかというと・・・
紐飾り?チャイニーズノット?
要は紐を結んで飾りを作るっていうやつです。
・・・地味
ここだけ動画で撮りましたが・・・写真で良かったかな
こんなとこでもウリマンネらしさ出まくりですわ。
人気のユナは会場からの期待もあって真面目に飾り作り、教えてる人もユナに一生懸命。
さっさと飽きちゃったヒョヨンはその紐であやとりを始めるし、テニーはテニーで紐を髪に編み込みはじめたり。
そんな中、ソヒョンちゃんはずーっと、ずーっともくもくと飾り作り。
はいはい、たしかに絵的にはつまらないですよね。。。
でもそれがソヒョンですから。そんなキャラクターゆえに愛されてるんですからね。
花道さえあればキッシンユーとかはソシが近づいてきてたはずなのに、花道ないから遠いまま。。
どや顔の長女テヨン
楽しげなティとソ
最後のほうでユリさんが中国語で手紙を読んでました。
読んでる人へのソシのお約束(笑)
あれっ?ソヒョンちゃんあくび??
うしろのテテが軽く事故ってますが、ティは指でハートです
ファンパーティの流れは・・・
VCR→Mr.Taxi→The Boys→自己紹介
→Geine→Hoot→VCR→Back Hug→トーク
→Goodbye→KissingYou→Gee
→Mr.Mr→トーク→ユリの手紙→Forever
と約90分くらいの構成。
いつものソヒョンの出席簿は・・・完全に欠席です。
せめて北京参戦してることだけは伝えたかったのですが
ペンミが終わり、さくぱらさんやマルさんら日本人数人と腹ごしらえに・・・と言っても会場近くでそれほど店もなく、ファーストフードで一休みです
といってもそれほどのんびりもしていられません。なんと言っても今回の北京は泊まりナシの行程ですからwww
同じ飛行機利用のマルさんとともにタクシーで北京空港へ
これまでに経験ないくらい厳しい(細かい?)出国荷物検査をくぐり抜け深夜便でソウル仁川へ〜
で、着いたのは始発も動いているかわからない早朝4時台ソシちゃんたちは北京を何時に出発するやら。。
普通なら行きが金浦使用なので帰りも金浦でお昼ごろの便を使用というのが順当なとこですけど、念には念をいれて朝便の状況わかるまでは仁川で待機することに・・・
座れるところと電源が取れるところを探してMacBookAirちゃんで北京の写真整理で時間をつぶします。途中で朝食を入手に行ったりであちこち場所をかえつつ・・・ひとりだと荷物の放置ができないので常に移動するしかね。戻ってきて同じとこ空いてたらラッキーって感じです。
そんなこんなで空港で6ー7時間過ごしたでしょうかwwwほんと、よくそんな長い時間いたもんです。
お昼頃、ようやくソシの中国出国の情報が出てきました。長い・・長かったwww
とりあえず金浦に移動する前に着いてから2食目にあたるお昼ゴハンをフードコートでMgMg・・・
帰国までかなりキツキツのスケジュールなので食えるときに食っとかないとです。
韓国の定番、辛いチャンポンとたくあん
そんなころにサンタユル渡韓のユリペン、トゴシさんと合流っす。数時間ぶりに孤独から解放されましたww
ソシを迎えに金浦に移動すると出国ロビーには顔見知りがたくさんそしてペンカペさんやプレスもたくさん。
しばらくするとソシちゃんたちご到着です〜
あああぁ・・・またピンボケ・・・
どうもこのカメラは動体に弱いような(→結局このあとカメラ替えました)
といろいろ考え込んだのは後のこと。数枚撮影したあとソヒョンの横に(といってもちゃんと少し離れたとこです)まわりこみ、いつものボードを見せて声を掛けました
Hira 「ソヒョンちゃん!!」
Seo 「ああ〜」
Hira 「ミュージカル、がんばってくださいね〜」
Seo 「はい〜、がんばります〜」
数秒ではありますがちゃんとソヒョンとコンタクトが取れました\(^o^)/
車に乗り込んでからもこちらに気づいてくれて、後部座席からこちらにお手振り
あああ、北京は欠席になっちゃったけど、これでもう満足です
他の方もメンバーにプレゼントを渡せたりできたみたいで、バタバタが多い金浦待ちの割にそれぞれ成果があって良かったですね。
お出迎えのあとはタクシーに乗り江南へ〜
次に向かうはYuri Placeっす。もうすぐセンイルを迎えるユリのためにユリペン連合が準備したイベントです。
実は北京よりも先にこっちの予定を入れていたので、ある意味今回のメインイベント!!!TeamKwonYuriリーダーには必ず行くと宣言していたし、余裕を持って行きたかったのですが、ソシ待ちでだいぶ時間も圧迫されてしまいました。
TeamKwonYuriリーダーとの約束は果たさねば・・・・
で、ようやく会場に着いたのが3時半。帰りの便はピーチの6時台。4時過ぎには仁川に向かわないとギリギリ・・・(涙)
江南駅から1ー2分のところに・・・ありましたぁ〜★
エスカレータ脇にもポスターが
そして入口〜
わぁーーーーー ユリ、ユリ、ユリ、ユリ
あっちもユリ、こっちもユリ。ユリペンにはたまらない空間ですね〜
えーっと、リダリダリダリダ・・・・いた〜受付にいましたwww
遅くはなりましたが、いちおう公約を果たしたということで記念にパチリ
使い慣れないセルカ棒でがんばって撮りましたwww
「えっ、なんでセルカ棒? 撮ってもらえばいいんじゃね?」という鋭い指摘を受けて撮り直し
大事なセルカ棒を片手にピース
募金がわりの入場料12、500ウォンでいただいたパンフレット、トレカ、キーホルダー!
ボトルはリダのプッシュでその場で購入ですwww
っていう間においらに残された時間はあとわずか
サプライズを待ってる時間もなく、無念の退場っす。
さよならYuriPlace、バイバイTeamKwonYuriリダ
ああああ、ハニに会いたかったよぉ〜
ま、こういうこともありますわな。
ホテルに1泊もすることなく北京とソウルを土日のみで訪問するという弾丸ヲタの旅。
相変わらずの写真の精度には反省を残しつつ、でもソヒョンとのコミュニケーション確率は確実に右肩上がりってことで、総じて良い旅だったということですね
とりあえずおしまーい(3ヶ月遅れのUPでミアネヨ〜)

0コメント

  • 1000 / 1000